金沢美術工芸大学

金沢美術工芸大学 卒業制作展、大学院博士後期課程研究作品展、大学院修士課程修了制作展

金沢美術工芸大学の卒業・修了制作展が、今年も金沢21世紀美術館を会場に開催されました。会場のレイアウトは学生主体で行い、それぞれの作品が効果的に演出されていました。デザイン科の各専攻では教育方針に沿った多様なテーマ設定や表現が求められますが、数度の学内審査でそれらが研ぎすまされ、提案性の高いものに仕上がっていきます。特に現代社会や時代性を意識したコミュニケーション・製品・空間に対する新しい価値の創造を目指した、チャレンジ精神溢れる作品が多く見受けられました。展示は専攻ごとに緻密に計画され、作品をジャンルごとにまとめたり、使用方法を説明するムービー、ライティング効果など来場者に伝える工夫が感じられました。学生のギャラリートークツアーや外部審査員による特別賞の選考も実施され、活気に満ちた展覧会となっていました。

●視覚デザイン 学部22名、大学院2名
視覚デザインは、視て、感じてもらえる事がすべてです。だから、ただ見ているだけじゃなく、私たち作品に触れてください。さかさまから眺めていただいても結構です。笑ってください。泣いてください。場合によっては、一緒に歌を口ずさんでください。私たちはにぎやかな事が大好きです。今年も、会場いっぱいに、楽しい作品が集まりました。人の魚拓あり、現代版ひな祭りあり、歩行者信号が動き出したり、、、、人と人が集まって何か楽しい事をしようと考えている中に、私たちのメッセージが少しでも届けば幸せです。それが私たちの目指すコミュニケーションデザインだからです。

●製品デザイン 学部14名 大学院2名
製品デザインにおける卒業制作の魅力は、イノベーションデザインの提案とそれが反映した密度の濃いモデルを完成させることにあります。今年度は高いレベルでのモデル製作に加え、プロモーションムービーや作品説明用のカタログの完成度も高いレベルに仕上がっていました。それぞれのモデルはユーザーの現場で検証をおこない改良を重ねたもので、裏付けのある作品となっています。マーケットのリアリティーとデザインのリアリティーへ向けて妥協の無い探究が一人一人の学生によってなされました。

●環境デザイン 学部16名、大学院1名
環境デザインは、空間に関わる専門的な知識や技術を基礎に、さまざまな空間デザイン領域に挑戦しています。都市環境から自然環境までの広い分野で各自がテーマを設定し、時代性を反映した提案を行っています。これからの新しい人とモノの関係性をデザインした特色豊かな提案が多くみられました。ユニット式移動カフェの提案やカントリーパス、週末住居の新しい提案など、近い未来を見据えた多彩な作品が揃いました。

●ファッションデザインコース 大学院3名
中国の民族衣装を現代服に落とし込んだレディスブランド、地元企業の協力による最先端のテキスタイルを使ったトラベルウェア等、各々の持つ背景から実社会を意識したリアルクローズの提案がなされました。研究過程で業界の方々と接する機会に恵まれ、そこで学んだ社会に対する意識が作品にも反映されています。環境デザインとの共同制作による店舗デザインにも学生達のデザイン力が発揮され、見応えのある作品となりました。

  • 展示の様子 1
  • 展示の様子 2
  • 展示の様子 3

金沢美術工芸大学 卒業制作展、大学院博士後期課程研究作品展、大学院修士課程修了制作展

会期:2013年2月21日(木)~2月26日(火)
会場:金沢21世紀美術館 市民ギャラリーほか

URL:http://www.kanazawa-bidai.ac.jp/www/contents/gallery/h24/sotsu2013/sotsu2013.html

作品一覧

  • 長田 昂大
  • 小林 佳奈子
  • 森田 矩弘
  • 吉澤 あずさ
  • 堅田 真衣
  • 末松 久奈
  • 濱田 元紀
  • 三松 由布子
  • 村中 ひかり
  • 細川 扶美
  • 大津寄 信二
  • 松浦 泰明
  • 石津 雄登
  • 林田 怜詩
  • 今村 有希
  • 村上 沙穂
  • 明比 里実
  • 高橋 美早
  • 西野 雅弘
  • 伊藤 幸花
  • 宮川 実穂
  • 水谷 なつき
  • 寺尾 智朗
  • 長柄 佳代子
  • 南出 一樹
  • 門脇 悠
  • 九尾 怜施
  • 市川 さと子
  • 竹田 紗彩
  • 趙 明明