卒展特集2011



トップページ

スケジュール

お問い合わせ

アーカイブ



武蔵野美術大学

武蔵野美術大学学校情報
武蔵野美術大学過去の卒展
多摩美術大学作品紹介




次代を担う1,100の金の卵が、広大なキャンパスに集結。

 2011年1月20日~23日の三日間、鷹の台キャンパスを会場に「武蔵野美術大学 卒業・修了制作展」が開催されました。大学院2専攻、造形学部11学科およそ1,100点が出揃いました。幅広いジャンルのデザイン・アートを圧倒的な作品数で楽しめることも、武蔵野美術大学ならではです。今回はいくつかの作品に絞って、若き才能の魅力をお伝えします。

 武蔵野美術大学の特徴として、屋外の敷地を活かした大型作品が多く見られる点があります。ひときわ注目を集めていたのが、7号館前の芝生に出現したツリーハウス。空間演出デザイン学科 高田 賀奈絵さんの作品です。子供の頃に誰もが憧れた秘密基地を、学生生活の集大成として実現しました。木の幹に沿った階段を登り扉を開くと、星を眺めるための望遠鏡や月がモチーフになったオブジェが出迎え、好奇心をかきたてる空間が広がります。絵本に出てくるような空想的なビジュアルですが、人の重みにも耐えられる構造になっています。一日の大半を過ごす職場(学校)でも家でもなく、自分だけの第三の場所“サードプレイス”とも思える空間が、屋外作品で多く見られました。

 ここ数年、建築学科の作品では「環境問題」を解決する建築提案が多数を占めていました。今年はその傾向は薄れ、変わって“都市と建築の関係性”を題材とした作品が目立ちました。伊達 静香さん・野田 あづささんの「まちなみ」平川 慧亮さんの「浮上大地」鳥巣 峻史さんの「森で食らす」では、条例や社会情勢などの要因から、都市を形成するはずの建築が単なる「箱」になっている点を指摘しています。三作品の根底にある「都市と建築の関係性の希薄化」という問題意識は同様です。しかし建築プランは全く異なるアプローチでユニークな提案となっており、建築が持つ可能性の広さを感じさせる作品でした。

 視覚伝達デザイン学科では、ペーパーバックの歴史とデザインに注目した細野 由季恵さんの作品が印象に残りました。自身が収集した1935~80年代のペーパーバックの魅力を、3つの切り口で伝えています。眠っている価値を掘り起こし、デザインの力でその魅力を伝えていくことは、情報過多の現代において重要な役割です。作品のクオリティ、資料的価値も非常に高い作品でした。

 全体の傾向として、“自己を見つめた作品”、“社会との関係性を表現した作品”、“概念を噛み砕き再解釈した作品”に、大きく分類できると考えます。ここでは、それらの作品から35点をピックアップし、ご紹介いたします。



平成22年度 武蔵野美術大学卒業・修了制作展

会期:2011年1月20日(木)~1月23日(日)
会場:武蔵野美術大学鷹の台キャンパス

URL:http://www.musabi.ac.jp/degreeshow/2010/


作品一覧

武蔵野美術大学 大学院造形研究科美術専攻油絵コース 小倉ゆい
武蔵野美術大学 造形学部 空間演出デザイン学科 ファッションデザインコース 土肥ちひろ
武蔵野美術大学 大学院造形研究科 デザイン専攻写真コース いしかわみちこ
武蔵野美術大学 大学院造形研究科 美術専攻油絵コース 飯塚 裕子
武蔵野美術大学 大学院 造形研究科 デザイン専攻建築コース 星野千絵
武蔵野美術大学 造形学部 空間演出デザイン学科 セノグラフィコース 高田 賀奈絵
武蔵野美術大学 造形学部 油絵学科 油絵専攻 森下 麻由良
武蔵野美術大学 造形学部 基礎デザイン学科 内田 圭
武蔵野美術大学 造形学部 視覚伝達デザイン学科 細野 由季恵
武蔵野美術大学 造形学部 油絵学科 版画専攻 正能 亜衣子
武蔵野美術大学 造形学部 建築学科 伊達静香・野田あづさ
武蔵野美術大学 造形学部 空間演出デザイン学科 空間構成コース 吉藤 かな子
武蔵野美術大学 造形学部 工芸工業デザイン学科 陶磁専攻 瀬川 勇太
武蔵野美術大学 造形学部 工芸工業デザイン学科 金工専攻 米田 裕美子
武蔵野美術大学 造形学部 デザイン情報学科 藤井 祥子
武蔵野美術大学 造形学部 日本画学科 高橋 智美
武蔵野美術大学 造形学部 工芸工業デザイン学科 金工専攻 川辺 由佐
武蔵野美術大学 造形学部 空間演出デザイン学科 セノグラフィコース 篠川 理湖
武蔵野美術大学 造形学部 視覚伝達デザイン学科 久我 朋子
武蔵野美術大学 造形学部 油絵学科 版画専攻 本多 咲貴
武蔵野美術大学 造形学部 彫刻学科 佐藤 嘉紀
武蔵野美術大学 造形学部 日本画学科 板橋 美和子
武蔵野美術大学 造形学部 工芸工業デザイン学科 インテリアデザイン専攻 劉軒(Ryu Shuen)
武蔵野美術大学 造形学部 工芸工業デザイン学科 インテリアデザイン専攻 楢木 彩
武蔵野美術大学 造形学部 彫刻学科 白 盛旭
武蔵野美術大学 造形学部 建築学科 平川 慧亮
武蔵野美術大学 造形学部 デザイン情報学科 野崎 友里恵
武蔵野美術大学 造形学部 工芸工業デザイン学科 インテリアデザイン専攻 齋藤 駿
武蔵野美術大学 造形学部 建築学科 酒井 仁美
武蔵野美術大学 造形学部 建築学科 鳥巣 峻史
武蔵野美術大学 大学院 デザイン専攻 工芸工業デザインコース 陶磁専攻 イ チョロン
武蔵野美術大学 造形学部 油絵学科 油絵専攻 水戸野 寛子
武蔵野美術大学 造形学部 基礎デザイン学科 兵藤 茉衣
武蔵野美術大学 造形学部 基礎デザイン学科 石井 幸太
武蔵野美術大学 造形学部 視覚伝達デザイン学科 内田 優花
武蔵野美術大学 造形学部 空間演出デザイン学科 土谷 香央里
武蔵野美術大学 造形学部 日本画学科 岩月 梨紗
   

PAGETOP





JDNとは広告掲載について求人広告掲載お問合せプライバシーポリシーウェブサイト利用規定サイトマップ
デザインのお仕事コンペ情報 登竜門展覧会情報

Copyright(c)1997-2012 Japan Design Net.
このwebサイトの全ての内容について、一切の転載・改変を禁じます。