卒展特集2011



トップページ

スケジュール

お問い合わせ

アーカイブ



女子美術大学

女子美術大学学校情報
女子美術大学過去の卒展
多摩美術大学作品紹介



 女子美術大学は創設以来、芸術によって自立できる女性を育成し、画家、彫刻家、染織家、陶芸家や各方面のデザイナー、研究者、評論家、教員などスペシャリストを数多く輩出してきました。そして創立110周年を迎える2010年4月、その長い歴史を基盤に新しい女子美が誕生しました。
女子美術大学芸術学部は従来の7学科2専攻を「美術学科」「デザイン・工芸学科」「アート&デザイン表現学科」の3学科に統合。学科内の専門領域を横断的に学ぶことができるように組織を再編します。
専門領域を深く学ぶ「美術学科」「デザイン・工芸学科」が相模原キャンパスに、芸術と社会をつなげることを目指す「アート&デザイン表現学科」が杉並キャンパスに開設しました。


女子美術大学 学校紹介

学部・学科紹介


─ 芸術学部 美術学科─


絵画専攻

 絵画表現を基本に油彩、絵画立体、映像メディア、版画の技術・素材を学ぶ。




日本画専攻

 日本画制作、古典絵画の探究、日本画の材料素材を学ぶ。




立体アート専攻

 彫刻の枠を超え、粘土・紙・木・石・金属など様々な素材による立体造形を学ぶ。










芸術表象専攻

 芸術理論、美学・美術史、現代美術、先端表現、アートプロジェクトなどを学ぶ。







─ 芸術学部 デザイン・工芸学科 ─


ヴィジュアルデザイン専攻

 平面媒体から映像までトータルに表現できるデザイナーを育成。広告・写真・編集・CM・Webコンテンツ・アニメーションの企画制作を学ぶ。




プロダクトデザイン専攻

 家具・玩具・照明器具・インテリア雑貨・食器・文具・装身具のデザイン、ユニバーサルデザインなどを学ぶ。




環境デザイン専攻

 インテリア・ディスプレイ・建築・景観など身体を取り囲むあらゆる環境のデザインを学ぶ。









工芸専攻

 染・織・刺繍・陶・ガラスの素材を幅広く学び専攻領域を選択。伝統工芸の知識・技術とデザイン力・表現力を生かした工芸作品を創造する。







─ 芸術学部 アート&デザイン表現学科 ─


メディア表現領域

 新しいテクノロジーを使い、次世代型アートとデザインの表現を学ぶ。




ヒーリング表現領域

 心の癒しを目的として、キャラクターデザイン、絵本、ぬいぐるみ、玩具、壁画などを学ぶ。




ファッションテキスタイル表現領域

 素材研究からテキスタイル制作、総合芸術としての服作りの知識や技術を学ぶ。










アートプロデュース表現領域

 美術、音楽、演劇、映像など、人と社会とをつなぐアートプロデュースの実際を学ぶ。







就職実績



サンリオ、サンエックス、小学館、セガ、タカラトミー、本田技術研究所、スズキ、ホンダアクセス、コナミデジタルエンタテインメント、バンダイナムコゲームス、東北新社、コーセー、日本テレビアート、ファイブフォックス、葵プロモーション、ナルミヤインターナショナル、ブルボン、四季、ミキモト装身具、西川産業、吉忠マネキン、ヴァンドームヤマダ、イオリ、バルス、仲條デザイン事務所、エレファントデザイン、大成建設、さくらほりきり、サン・アロー ほか



講師・OB紹介



馬場 章
(美術学科洋画専攻 教授)

東京藝術大学油画専攻 卒業
東京藝術大学大学院版画専攻 修了
個展・コバヤシ画廊('80、'83、'85、'86、'88、'91、'94、'96、'99、2002), ビエラ国際版画展・イタリア(1983)、ブラッドフォード国際版画展・イギリス(1986)、馬場章の銅版画・北九州市立美術館(1990)、ギョール国際素描版画展・ハンガリー(1999)、馬場章版画展・福岡市立美術館(1999)、クラコウ国際版画展・ポーランド(2000)




山本 吉男
(デザイン・工芸学科プロダクトデザイン専攻 教授)

東京藝術大学美術学部工芸科デザイン専攻 卒業
東京藝術大学美術学部デザイン科研究生 修了
特殊教育教材教具展入賞(盲幼児と遊具/触覚遊び)(1977)、西ドイツブラウン社主催国際コンペ入選(Playthings for blind children)(1978)、埼玉県工業デザイン奨励賞入賞(照明器具)(1990)、女子美術大学共同研究(都市における空間構成要素の研究-1)(1993)、日本デザイン学会 研究発表大会 共同研究発表(1995)、女子美術大学 紀要 共同研究発表(1996)、国内研修 [東京芸術大学](立体系デザインに於けるデザインツールとしてパソコン活用)(1996)、女子美術大学個人特定研究(立体系デザイン教育に於けるパソコン活用)(1997)、女子美術大学 紀要 研究発表(1998)、日本デザイン学会 研究発表大会 研究発表(1998)、女子美術大学個人特定研究(立体系デザインに於けるパソコン活用)(2001)




内山 博子
(アート&デザイン表現学科メディア表現領域 教授)

女子美術大学芸術学部芸術学科 卒業
筑波大学大学院芸術研究科 修了
コンピュータ・グラフィックス展’83—新宿(1983)、_ING交錯展’92—銀座(1992)、「光の表面-Reflection&Diffraction」展—中野(1994)、SIGGRAPH '94 アートショー—アメリカ(1994)、「デジタルの職人」展—銀座(1995)、「BIT.MOVIE95」—イタリア(1995)、夢科学'96 CG展—新宿(1996)、SIGGRAPH '99 アートギャラリー—アメリカ(1999)、IV2000デジタルアートギャラリー—イギリス(2000)、SIGGRAPH'2001アートギャラリー—アメリカ(2001)





PAGETOP





JDNとは広告掲載について求人広告掲載お問合せプライバシーポリシーウェブサイト利用規定サイトマップ
デザインのお仕事コンペ情報 登竜門展覧会情報

Copyright(c)1997-2012 Japan Design Net.
このwebサイトの全ての内容について、一切の転載・改変を禁じます。