日本工業大学
日本工業大学 機械工学科/情報工学科 4研究室合同卒業研究展

ARを用いた環境問題学習用ゲーム
- 朝平 翔伍・今井 崇聖
- 工学部情報工学科
AR(Augmented Reality:拡張現実)を用いて楽しく環境問題を学ぶことができるゲームです。このゲームでは、1対1で問題を出し合い、出題した問題に答えることで陣地を広げ、一方が砂漠の緑化を、もう一方がオアシス化を進めます。5×5のマス目状の盤面に道の形をしたQRコードが印字されたカードを並べ、先に中央のマスを確保した側の勝ちとなります。QRコードを読み取ると、木や草が生えて緑化が進んだり、湖や川が発生したりします。