ジャパンデザインネットのトップページ
リポート
学祭特集 2009
 ジャパンデザインネット
 リポート
 学祭特集2009

学祭特集2009


トップページ

スケジュール

お問い合わせ







東京造形大学





ポスター
東京造形大学
Creative Spiral(CS)


会期:2009年9月19日・9月20日
会場:東京造形大学 宇津貫キャンパス


http://zokei-st.org/cs/
東京造形大学 Creative Spiral(CS)



模擬店などの様子 / ワークショップ / 展示風景 / 展示作品
東京造形 ワークショップ
今回、大学と地域とが密接にかかわれるようにと催されたのが、この『ワークショップ(※)』。
「子供にアートの楽しさを伝えよう!」をモットーに、普段はなかなか大学という場所、つなぎというアイテムにかかわる機会の少ない児童の皆さんに、学生とのふれあいを通してかけがえのない思い出になるようにという造形生の想いが込められています。
内容は、作業用つなぎを用意し、そこにアクリル絵の具等の画材を用いてペイント作業をしていきます。ペイント終了後はつなぎを着たスタッフの学生と大学の作品を見てまわったり、スタンプラリーなどを行っていくというものです。
普段ではなかなか体験出来ない為か、参加していた児童の皆さんは、大声ではしゃいだり、スタッフの学生と追いかけっこをしたり、室内の壁や床などに思い思いの絵を描いてみるなど、とても楽しげで、充実したひとときを過ごしているように感じました。

「学校」は普段、学生がどのように学んでいるか、社会からは中々見ることはできません。
今回のCSは、日ごろ学生がどのようなところで過ごし、どんなモノやコトに触れながら学業に励んでいるのかを確認できる、数少ない場だと思います。そういう意味では、大学と地域のコミュニケーション手段の一つとして、このワークショップはとても魅力があると思いますし、東京造形大学に限らず、他の学校、地域でも参考にすべきだと感じました。

(※)ワークショップ:体験を通して学習していく講座のこと

噴水前に8基の神輿が揃いました。
大学周辺の小学生を対象とした来校型ワークショップ
いよいよ各賞の授賞作品が発表です!
【藝大アーツイン東京丸の内賞】は…
デザイン・作曲チームの神輿が授賞。
デザイン・作曲チームの神輿が授賞。
【神田明神賞】は…
工芸・楽理チームの神輿が授賞。
【上野六丁目商店街賞】は…
【藝大アーツイン東京丸の内賞】に続き、デザイン・作曲チームの神輿が授賞。
次ページに続く





PAGETOP





JDNとは広告掲載について求人広告掲載お問合せプライバシーポリシーウェブサイト利用規定サイトマップ
デザインのお仕事コンペ情報 登竜門展覧会情報

Copyright(c)1997-2012 Japan Design Net.
このwebサイトの全ての内容について、一切の転載・改変を禁じます。